BLOG

カラーの残留ダメージをさせない為の取組

2021.6.11 <サロンについて> <ヘアケア商品> <髪のお悩み>

最近は明るくしたりハイライト。、インナーカラーなど

カラーリングの幅が広がってきている中で

懸念されるのが
どうしてもダメージ
という問題です。


明るくすること自体
脱色を少なからずすることになるので

切っても切れない関係にあります。

そんなカラーリングによって生じてしまうダメージを極力無くすために!!


lieulaで行っているものを紹介します。


カラー剤を塗布し
シャンプーをする際に一工夫。





謎の怪しい商材を使用します。。。


色的に怪しそうに見えますが
こちらがかなり効果的なものになります。

効果としては


・残留オキシ、アルカリの除去
・ヘマチン配合で色持ちアップ
・トリートメント成分による髪への補修
・ジアミンを抑制

これらの効果が得られるとても頼りになる存在です。


オキシというのは
カラー剤が発色や脱色を行う際に必要な成分ですが

カラーが終わったら必要なく、逆に残留するとダメージにつながってしまう成分です。

同じようにアルカリというものも
髪に残っているとダメージになる成分で

これらを除去してくれるのは
かなりダメージレスに繋がります。


ジアミンは人によってカラーにより肌が荒れてしまう方がいますが
多くはこのジアミンが原因で生じます。

こちらも除去できるので
かなり髪や頭皮に優しい


処理剤という分けなのです!


この工程を省いて流しやシャンプーを行なった場合はダメージが髪に残り

色持ちが悪くなったりします。



もちろんカラーだけではなく
他の薬剤を使用するメニューの方には

使わせていただいています。



ダメージを最低限に抑えながら
他にも色んなカラーやスタイルにチャレンジしたり


できる幅が広がります!



今後は
今までなかなかお伝えできていなかった
細かいことなども

お伝えできたらと思います!
 
blog image

lieula(リューラ) 代表

島津 博之

スタッフページはこちら

lieula(リューラ)

長野県飯田市上郷飯沼3649 [ MAP ]
TEL 0265-48-5909

« まだまだ人気のミニボブ 酸性ストレートパーマ »

記事一覧へ

Page top